ヴァナゴンT3エアコンから水漏れ3
今日は午前中からカーテンや
ドレインチューブが確認できるベントダクトを外す


午後からヴァナゴンを見てもらうため
アーリーガレージに来ました


まず最初は下からの漏れ

※矢印は伝い漏れしていた場所
漏れの場所をチェックしてもらうと
エンジンかミッションのシール漏れでしょう
治すとなるとどちらかを下ろすことになる
ガーン( ̄□||
漏れの料が少ないので次のオイル交換まで
切れることはなく
何か重大な事案で下ろすまで様子を見ることに
続いてクーラントタンク
またクーラント液が減っていて
キャップから噴いた形跡もある

そして
サブタンクはなぜか満タン

車検時にキャップを交換したのですがどうも
循環が上手くいっていないようです
社外品ですが別のキャップに交換してもらい

こちらも様子見
そして
エアコンからの水漏れ
原因は
バックカメラの配線をしていて
私がドレンホースを持ち上げてしまった様です
リアスピーカー外すと中が見えて
手も入ることを教えてもらいました

知っていればこんな事にならなかった~
元に戻してひとまず完了
エアコンユニット降ろさずに済みました
これで作業は終了
最中、作業を見ながら
色んな話をしを聞けてとても勉強になりました
帰り道エアコンを付けてテスト
帰宅してチェックすると
トレーとドレンホースの付け根から漏れてます
アーリーガレージに電話して漏れを報告
日を改めて
今度はエアコンユニット降ろしての修理
アーリーガレージブログより

http://earlygarage.com/blog.php?m_id=487
エアコンユニットはエパポレーターとファンが2個
重量20kg以上はあるそうです